〔2年生 まちたんけん〕 今日2年生は、午前中に生活科の「どきどき わくわく まちたんけん」の学習の一環で、竹の山小学校の学区の探検に出かけました。学校から北に向かい、エイデンの前を通って、瀬戸大府線に出ました。そして、弁天池まで南に進み、椙山大学の南側の辺りを通りながら学校に戻ってきました。歩きながら、30のお店などを確かめ、また、お店以外に見付けたもの(草花・虫・安全にかかわる標識等)もメモしてきました。途中、近くを通ったパトカーに挨拶もできました。この後の授業では、それぞれが見付けたことを教え合う活動を計画していますが、秋には、もう一度探検に出かけます。今度は小グループでの探検を行い、まちの人となかよくなることも大きなめあてにしていきます。自分たちの住んでいることをたくさん知って、自分たちの住んでいるまちを好きになってほしいと願っています。
〔3年生 ホタルの出前授業〕 3年生は理科で「コンチュウ」の学習をしています。今日はその学習の発展で「折戸川にホタルを飛ばそう会」から8名の方をお招きして、「ホタル」の学習をしました。前半は「ホタルの一生と川の環境」のDVDを視聴し、ホタルについて詳しく学びました。体のつくり、オスとメスの発行体の違い、オスとメスの飛び方の違い、卵から羽化するまでのこと、餌のカワニナのこと、折戸川の様子など・・・。後半は、4テーブルに分かれて、本物のホタルを見たり、ホタルの成虫と幼虫の模型で体のつくりを確かめたり、ホタルの餌となる本物のカワニナを見たりしながら、子どもたちは、講師の先生方にさまざま尋ねていました。机の下にもぐってホタルの発光を見ようと挑戦している子もいました。そして最後に、質問に答えていただいたり、子どもたちが感想を発表してお礼の気持ちを伝えたりしました。
日進市には、まだまだ自然を感じる環境がたくさんあります。今日の学習で興味をもち関心を高めたところで、おうちの人たちと折戸川でホタルの舞を体感できるとすてきだなと思います。ホタルは6月初旬から中旬が一番よく見えるようです。
〔4年生 シルバースクールのみなさんとの交流〕 市の生涯学習課が主催するシルバースクールが竹の山小学校を会場にして、本年度も開設されます。年間に13回のスクールがありますが、9回、竹の山小学校で行われます。今日はその第1回目・・・。1時限目の授業の前の「ふれあいタイム」では、4年生の有志の子どもたちが、運動会で発表した「SAMURAIキッズ~入魂~」のダンスを披露しました。シルバースクールの29名のみなさんがずらっと並んで見てくださり、子どもたちは、運動会とはちょっと違うはりきりモードでがんばりました。また、給食の時間も、4年生との交流会食で、和やかなひとときになりました。後8回の中で、全学年との「ふれあいタイム」や、1年生との交流授業があります。学校として、子どもたちがシルバースクールの皆さんと「つながる」ことができる機会を、大事にしていきたいと思っています。
〔図書館コンサート〕 小学校も中学校も6/3(月)から「あじさい読書週間」が始まっていますが、今日のハッピータイム(昼の休み時間)に、中学校の図書委員による「図書館コンサート」がありました。いつもは1階の図書館を利用しない低学年の子どもたちも聴きに来ていました。昨日以上の賑わいで、図書館は人があふれていました。子どもたちの自主的な催しに、たくさんの子どもたちが関心を寄せ合える雰囲気がとても素敵に感じます。